順序 |
発 表 演 題 |
発表者 |
道府県名 |
備 考 |
1 |
繁殖記録からの受胎率向上の取り組み |
西原 武司 |
福 岡 県 |
|
2 |
乳牛の各種管理要因相違による繁殖成績の検討 |
石橋 愛 |
山 形 県 |
|
3 |
尻及び蹄踵の形質と繁殖成績の関係 |
前田 伸介 |
北 海 道 |
|
4 |
低受胎のホルスタイン雌牛への胚移植前のhCG投与効果 |
村井 浩之 |
北 海 道 |
|
5 |
受胎率向上に向けた3年間の歩み |
大野 徳子 |
岡 山 県 |
|
6 |
繁殖成績に影響を及ぼす外的要因と内的要因 |
和田 賀成 |
島 根 県 |
|
7 |
夏場の猛暑対策による生産率向上 |
郷原 秀徳 |
鹿児島県 |
|
8 |
小豆島における受精卵移植を取入れた繁殖和牛増頭対策 |
佐伯 浩 |
香 川 県 |
|
9 |
受精卵移植を活用した仲間作りと受胎率向上にむけて |
岡田 成夫 |
群 馬 県 |
西川賞 機関誌2007年5月号(通巻240号)より抜粋 |
10 |
メガファームにおける繁殖成績向上の取り組み |
加納 将人 |
三 重 県 |
|
11 |
低受胎雌牛への人工授精におけるサヤカバーの有効性 |
原田 潤一 |
北 海 道 |
|
12 |
授精時における流出粘液の量、長さと受胎率との関係 |
栗澤 春雄 |
千 葉 県 |
西川賞機関誌2007年5月号(通巻240号)より抜粋 |
13 |
乳用後継牛確保のための受胎頭数算出シートの作成 |
川名 清和 |
千 葉 県 |
|
|