順序 |
発 表 演 題 |
発表者 |
道府県名 |
備 考 |
1 |
「壱岐牛」産地銘柄確立への取り組み |
山石 知治 |
長 崎 県 |
|
2 |
繁殖成績の向上をめざして |
上田 稔 |
岡 山 県 |
|
3 |
黒毛和種子牛における増体の評価方法の検討 |
村田 友明 |
北 海 道 |
|
4 |
負けるな高齢化 ET・空胎防除等の取り組み |
伊藤 義夫 |
島 根 県 |
|
5 |
繁殖成績の向上に向けて |
秋山 和寛 |
香 川 県 |
|
6 |
視覚を重要視した授精適否と授精技術の継承 |
藤山 徹 |
鹿児島県 |
西川賞 |
7 |
発情発見方法および授精時の外部徴候と受胎率 |
林 敦久 |
千 葉 県 |
西川賞 |
8 |
高泌乳牛群を目指した乳用牛群の改良 |
佐藤 清喜 |
山 形 県 |
|
9 |
尿腟牛への人工授精におけるサヤカバーの効果 |
薗田 宜紀 |
北 海 道 |
|
10 |
牛体内胚の体外発育に及ぼすアンモニアの影響について |
浦川 真実 |
北 海 道 |
|
11 |
黒毛和種生産を目的としたF1雌牛飼育農場の繁殖成績 |
原 誠 |
千 葉 県 |
|
12 |
発情同期化をしない牛への受精卵移植 |
志村 修 |
愛 知 県 |
|
|